ページを開いてくれてありがとう!!
ここでは、私たち「アメフラシ」という生き物がどういう生き物なのかを、みんなが持っている疑問を基に紹介するね♪
アメフラシは海に生息している生き物で、潮が引いた時に岩場で見かけることが多い生き物だよ♬ 大きさは15cmくらいだから、みんなが学校で使う定規と同じ長さだと言ったら分かりやすいかも!
名前の由来はアメフラシが出す紫色の液体が雨雲がたちこめたように広がるとか、雨の時の岩場に集まるとか色々と言われているよ♪ 好きな食べ物は海藻類!嗅覚がすごく発達しているから、敏感な嗅覚を頼りに、海のなかを歩き回って餌を探すんだ♬
見た目からするとナメクジとかナマコと同じように見えるけど、実は「貝」の仲間なんだよ!!
え!?貝殻ってどこにあるの?と思うかもしれないけど、実は背中の一部分に少しだけ殻を持っているんだ♬
今度見かけた時は背中をよ~く見てみてね!
アメフラシを持ったことがある人は分かると思うけど、私たちはその時に紫色の液体を出すことがあるよ♪
それが何かっていうと、イカやタコが出す「煙幕」と同じ役割なんだよ♬ つまり、敵を攪乱したり、液体が美味しくないから、それを味わった敵がアメフラシを襲わなくなる効果を持たせているといわれているよ♪
ちなみに液体の色は食べるものによって変わることもあるんだって!
私に何てこと聞くの!!って思っちゃうけど、答えないといけないから答えるね♪
正解から言うと「食べられなくはない」んだよ♪ とはいっても身自体に味はないから、コリコリとした食感を楽しむくらいなんだって♬
だから、お酒の好きなお父さんが酒のツマミとして嗜むと良いかもね♬ けど本音を言うと、食べられたくないよ~~
よく見た目が似ていることで比較をされるアメフラシとウミウシ。 一体何が違うの?と思うかもしれないから、ここで紹介するね♬
まず違うのは、背中にある貝殻。 アメフラシは退化していてほとんどないんだけど、ウミウシは種類によっては背中にしっかりと貝が付いているものがいるんだよ♪
次に違うのが、好きな食べ物。 私たちアメフラシは海藻を食べるベジタリアンだけど、ウミウシは海綿やコケムシといった生き物を食べる肉食なんだよ♬
みんな違いが分かったかな?
こちらでは、当社が展開を予定しているページに関してご紹介しております。
キャラクターページのトップページのご案内となります。 キャラクターを作成した経緯、どのような生き物をモチーフにしたキャラクターなどかに関してご紹介しております。
キャラクタートップページはこちらから ▶
実は家族がいる新キャラクター。
こちらでは、それぞれのキャラクターに関しての紹介をしております。
キャラクター紹介はこちらから ▶
この度名前が決定しました!
詳細に関しては下記にてご紹介いたします。 キャラクター名に関してはこちらから ▶
キャラクターを様々なところで活用していこうと考えております。
そこで、こちらでは使用実績に関してご紹介いたします。
キャラクター使用実績紹介はこちらから ▶
新キャラクターページも含まれている「広昆新発見!」に関してご紹介いたします。
当社の社員が日々会社のことや海藻のことを綴るコラムとなります。
現在「ヒロコン商品デザイン展」、「ヒロコンの匠に聞く」、「ヒロコンあるある」、「ヒロコン実は!?」、「ヒロコンブログ」を展開しておりますので、是非ご覧ください。
ヒロコンコラムはこちらから ▶
昆布業界で使用する用語はかなり独特なものがあります。 またそれによって、お客様が昆布というものに対して難しいという印象を与えているようにも感じておりました。
そこで、「業界用語辞典」という形で用語に関してご紹介することで、少しでも昆布に対して理解を深めてもらうことに努めました。
昆布業界用語辞典はこちらから ▶
伴中央工場が現在の地で稼働してから50年あまり。
建物によっては老朽化の目立つものが出ており、今後10年ほどを掛けて刷新する必要が出てまいりました。 そちらの計画に関するページをこの度開設いたしましたので、是非ご覧ください。
ヒロコンフーズ新工場計画はこちらから ▶
当社に関する様々な疑問にお答えしております。
「会社全体に関して」、「工場に関して」、「商品ご注文に関して」、「採用に関して」の4項目で成り立っております。
ヒロコンQ&Aはこちらから ▶
ヒロコンフーズ株式会社がイチオシする商品をご紹介いたします。
当社社員が厳選した逸品をご紹介しております。
ヒロコンのイチオシ!はこちらから ▶
ヒロコンフーズの商品だけど、スーパーやドラッグストアなどの量販店では販売していない商品をご紹介いたします。
その上で、それらのご購入方法に関してもご紹介しております。
ヒロコンレアアイテムページはこちらから ▶
当社が数年前に発売した「こんぶジェンヌ」。
こちらの商品は今までの昆布屋の常識を覆すピンク色のパッケージで、現在多くの方々にご好評いただいております。
が、ピンク色のパッケージになるまでには紆余曲折があり───── 販売されるまでの社内での苦労や出来事を、こちらではご紹介いたします。
お問い合わせはこちら 内容確認後、担当者よりご連絡いたします。